ぼくを憐れむうた

ぼくを憐れむうた

日々の雑記や音楽のお話

ここは ぐちの はかば


窓際のブルース

地元に戻ることが決まり本格的に移住計画を立てている。

 

月曜から実家に戻っており昨日は新しい城を決めて、今日は事故った爺ちゃんのお見舞いと散髪をブチキメた。

明日は新しい職場…というかバイト先の面談だ。

 

偶然にも実家も2月いっぱいで引っ越すらしい。つまり、せっかく3月から地元に戻るというのにその頃には実家が無いのである。地元なのに。意味がわからん。なんでこのタイミングなんだよ。となると明確にはここは地元ではなくなるのか?じゃあここは何処なんだ?

 

それに伴って実家はありとあらゆる荷物が箱詰めされている。

とは言え、俺の荷物は進学時にほとんど持ち出しており実家には漫画くらいしか残っていないので箱詰めされていても特に不便はしていない…嘘だ。

実家に帰ってきたのにジョジョが全て梱包されており読めないことには非常に心苦しい思いをしている。

 

卒業と同時にありとあらゆるものとサヨナラしないといけないのは中々感慨深い。まさか使い古した実家の自室とも今生の別れになるとは。ここまで重なるもんかね。

 

今俺は"元"俺の自室にてこの記事を書いている。

俺がこの部屋を出てもう幾年経つ訳だが、随分前にエアコンがぶっ壊れたせいでとても寒い。吐きそうなくらい寒い。愛知の冬はやはり一段と寒い。おまけに今は雨まで降っている。

 

この部屋は他のどの部屋より俺が時間を過ごした部屋である。

小学生の頃から高校生の頃までずっとここに帰ってきており、世界で一番安心できる場所だった。

 

小学生時代、狂ったようにネトゲに精を出していたのもこの部屋。

中学時代、狂ったようにモンハンとメタルギアをやっていたのもこの部屋。

高校時代、死にたくて仕方の無い時期に何とか踏みとどまっていたのもこの部屋。

 

この部屋には随分と助けられたもんだ。そういえば高校卒業時もここでブログを書いていたな。懐かしい。ボロ泣きしながら書いてた気がする。

 

時代は流れているんだなァと実感する。実家だけに…実感…wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwなにわろてんねん。

 

とは言え、流石に離れてからの時間も経っているので"使い切った感"がある。

 

物にはそれぞれ役割があり、この部屋の役割は俺を下界から保護することだった。

しかしその役割はとうに果たしており、俺はこの部屋がなくても生きていけるようになってしまった。

つまり役割、役目を終えたのだ。

 

いやぁ、使い切ったなァ。よく鍵もついてないこの部屋でここまで下界をシャットアウトできたものだ。ありがとう、お疲れ様。

 

ふと煙草を吸おうと窓を開けた。

なんだか懐かしい匂いがした。部屋の匂いと煙草の匂いと外の匂いが混ざった匂い。

そう言えば、2017年、休学していた頃も、よく同じように部屋の窓を開けて、同じような匂いの中で煙草を吸っていた。

 

ああ、そうだ。あの展望がなかった2年、いや3年前も俺はここにいたんだ。

バイト先では虫けらみたいで、ブルースバーでもボコボコにされて、将来どうなるかも分からず疲れ果ててここに帰ってきてタバコを吸っていたんだ。

 

あれからもう3年経つのか。

今でも将来どうなるのかさっぱりわからない。

俺は暮らしていけるのだろうか。人並みの生活ぐらいできるようになるのだろうか。

わからない。不安で仕方がない。

 

それでも、当時よりは前に進めているんじゃないだろうか。

あの頃の投げやりな気持ちは解消できたのではないだろうか。

少しくらいは成長できているのではないだろうか。

 

きっと、十数年前、ここで暮らしていた頃の俺が今の俺を見たら顔が引き攣るだろう。なんじゃこりゃ、と。自殺してしまうかもしれない。パラドックスが起きてしまうかもしれない。雷電タイムパラドックスだ!

 

でも、3年前の俺が今の俺を見たら多少は褒めてくれるんじゃないだろうか。よくあの絶望的な状況から復学を決意して、ここまでやってこれたと。

誰も褒めちゃくれないが、よく就活とバイトとを並行して更に3週間で卒論を完成させたと。

少しくらいは自分のことを好きになれるんじゃないだろうか。

 

確かに結果は復学時に夢見たものではなくなってしまった。

とは言え、俺は俺なりによくやったんだよ。ゴミな俺は俺なりにさ。

この部屋の窓際で煙草ふかしてた俺にだけは、どうか伝わって欲しい。

なんとか、やりくりしながら、どうにか、生き延びてるよ。

 

さて、明日は面談!今日は早めに………弟と'決闘"して寝るか。デュエル!!!!!!!!

さよなら、SoundCloud

 

f:id:getback_jojo:20200209233306j:plain

えー、終わりました。全部終わりました。

というのも、SoundCloudは上記の通り180分がアップロードできる音源の時間の限界でして、ついに到達してしまいました。

アップロード音源数はのべ117Track

 

いやぁ、よう上げたなぁ…

 

一応最後の音源(厳密にはズレてしまったが)をつくりました。

古川本舗さんの「はなれ、ばなれ」という曲です。

いい曲ですね。

ただ、これを録音して思ったのは、ぼくは本当にボーカルに向いてないということ。

曲を作るのは好きだけど歌を歌うことはマジで苦手でして。ただ、まぁ、最後の曲ということもあったので頑張って歌ったけど……ひどい。

努力だけは認めて欲しい。一応大昔に聞いた"原曲"を少し意識しながらシューゲイザーっぽく仕上げたつもりなのです。coverしてる人ほとんど弾き語りばっかですからね。こういう変わり種もいいだろ!!

 

ところで、元々ぼくが音源をアップロードしていたのはSoundCloudじゃなくてなんとかキューブとかいう音楽投稿サイトだったのですが、そこが閉鎖してしまってその後しばらくは後継サイトを利用していたものの使い心地がアホみたいに悪かったのでSoundCloudに切り替えた経緯があります。

 

一番最初に投稿した音源は↓

これはなんの目的でアップロードしたのか全く覚えてない。ブログに載せたのかな…?

実家で録音したのだけは覚えてます。よっぽどアイスボックスとストゼロが口に合わなかったのが腹立ったんでしょうね。

 

暫くして大学復学直後に作った音源が↓

これに至っては多分ブログに載っける目的で作ったものでもない。マジでなぜ作ったのか覚えてない。

もしもちんこが5本あったらって…薬でもやってんのかって感じの曲ですね。ただコード進行がえらい綺麗。全く覚えてないけど。

 

この頃はまだ音源を作ることに対してあまり積極的ではなかったのは覚えてます。

けど一時期ツイキャス配信に依存してた頃に曲を作るのにハマり始めて、またいくつか曲を作っています。

 

 

とは言え、かつての音源を振り返るとギターの音だけしか入ってないので音が軽くてしゃーないです。メタル信者にぶっ殺されそうな軽さ。

しゃーないやん…ストラトだし…

 

それから徐々にエフェクターについてるリズムマシンなどを頑張って使い始めました。

 

 

そういや英詞に拘ってた時期もあったなぁ…ちょうどこの頃英語の授業を受けてたんですね。単純…

 

MIDIキーボード買ってからは少しずつ手数が増えてきてて微笑ましい限り。ちょっとバンドっぽい。

 

 

そんな感じでじわじわと音楽の幅が広がっていって、最終的に古川本舗coverはドラムを打ち込み、ベースを打ち込み、シンセを打ち込み…集大成と言えるのではないでしょうか。

 

本当はくるりの東京でもやろうかと思ったんですけど大変だし時間も長くなるし断念しました。とは言えやろうとしてたこと(シンセ入れたり、曲の構成変えたり)は上の曲と大差ないんで実質”はなれ、ばなれ”は”東京”ですね。

 

ついでにTwitterで誰か歌ってくれと懇願して誰も歌ってくれなかったから自分で作った丸の内サディスティックもここで供養しておきます

 

 

いや、振り返ると感慨深いですね。

それぞれの曲にやっぱり背景があって…背景っつっても主に辛い経験をして吐きそうになりながら文句を歌っていただけだけど、それを考えると歴史を感じます。

特に大学復学してから投稿を続けて、卒業間際でリミットを迎えたというのは何か運命じみたものを感じます。

あー色んなものが終わっていく。

 

 

このブログでは散々、社会に出ても楽器から手を離すな!と啓蒙活動を行ってきましたが、来年度、果たしてぼくは曲を作ることはあるのか。忙殺されていく日々の中で自然と楽器から手が離れていくんじゃないだろうか。

少しだけそんなことを不安に思っています。

 

先日会った後輩も最近は楽器を触っていないと苦笑していました。

でもきっと、そうなるのが普通なのだと思います。

サークル活動が楽しかったから余計にあの時が頭を過ぎって、あの時を求めるがあまり、サークルという枠組みがなくなってしまった現状に価値を見出せないでいるのでしょう。

 

とは言え、幸か不幸かぼくには音楽くらいしか趣味がありません。

なんだかんだ来年度もコソコソ触っているんじゃないかな。技術の進歩はなくなるかもしれないけど、それでも、去年より下手になったとはどうしても思いたくない。

 

情けない話ですが、いつまでもサークルにいた頃のようなテンションで、サークルにいた頃のような話がしていたいんです。

あのアーティストがきてるとか、あのアーティストはクソだとか、あの曲のリフがかっこいいとか、あの曲のコード進行が気持ち悪いとか。そんな話ばっかりしてたいんです。

 

もちろん中々そうはいかないと思います。後輩も友人と会っても仕事と車と女の話しかしないって言ってましたし、会話の内容は学生の頃のままとはいかないんでしょう。

けど、せっかく同じサークルに参加していたんだから、どうかたまに会った時くらいは、ね。

 

話がSoundCloudから大分離れてしまいましたが、復学後にサークルという楽器を弾く上で重要な動機が抜け落ちたぼくとギターが辛うじて繋がっていられた理由としてSoundCloudという存在が大きかったわけです。

聞かれるかどうかは置いておいて、投稿するという習慣があったからこそ、なんとなく暇なときにギターを触る動機が生まれてギターとの距離が離れすぎずに済みました。

 

この経験でぼくが技術的に上達できたかはわかりません。

多分一年前や二年前と比べて技術面に置いては大した変化はないかもしれません。

それでも、大学に復学して、講義とバイトの往復で這いつくばりながら生活していた中で、音楽はいつもぼくを支えてくれていました。

生活の目標も遠すぎる”卒業”という目標しか無く、万年金欠で他にできることも大して無くて、大学に通っているという名目はあれど虚ろな日々を過ごしていたわけですが、楽器を触っている時は、まぁ、少しだけ生活が豊かであるように感じたのです。

だからどの曲も、クオリティは大したこと無いけれどその時は名曲だと思って頑張って録音していました。楽しいから頑張って録音していたのです。くだらないことに夢中になっていたいんですよ。ぼくは。

音楽がなければ、留年を重ねまくったツケを精算できなかったかもしれません。2年という短いスパンで100単位も取得できなかったかもしれません。

 

それで、そんな2年間を終え、SoundCloudの容量は天井を迎えました。

 

だから、ありがとう、SoundCloud。そして、さよなら、SoundCloud。またね、SoundCloud

 

と、まるでサービスが終了するかのような文章を綴ってきましたが、SoundCloudのサービスは継続してます。なんで素直に垢取り直します。今後とも何卒よろしくおねがいします、SoundCloud

fin

子どもが憧れない楽器No.1「ベース」

派遣バイトのことを記事にしようかと思いましたが、曲の出来が完璧なので曲の記事にします。

前回言ってた2時間打ち込んで全部ぶっ壊れた曲が完成しました。

 

lonelyingstones.hatenablog.com

この記事の曲ですね。

 

聞いて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

ただ、キーが高すぎて出なかったので歌は歌ってもらいました。

 

いやぁ久々に頑張りましたね。ぼくは一度この曲を殺してるので実質2回作ったわけですからね。前回分の2時間+今回の2時間で4時間位かけて作ってんじゃないんスカ。あー疲れた。

ちょっと調子に乗ってストリングスまで入れちゃったんですけどイマイチ聞こえない。まぁなんか鳴ってるくらいに思っていただければ幸いでございます。

 

やっぱり誰かと曲を作るというのは楽しいですね。一人で作っていても楽しいのですが、ほとんど誰にも聞かれないという前提を考えたときには一人でも協力者がいれば最小二人で楽しめるので、その分作った時の達成感というのもあるというものなのです。

 

Cakewalkがフリーズすることにビクビクしながら作った今作ですが、やっぱりドラムがあると曲っぽくなる。打ち込むかいがあります。

 

ただねぇ、ベース…君だっけ?てめぇは許さねぇ…

f:id:getback_jojo:20200207225321j:plain

(画像のジョン・エントウィッスルは本文と関係ありません。)

 

今までは文句こそ吐けどベースもギターも同じ弦楽器として扱ってきた。

生まれや皮膚や目の色でこのぼくの何がわかるというのだろうとマーシーも言っていたが、ギターやベースで差別をするのだってよくない。音楽をプレイヤーとして楽しむのならば別け隔てなく扱うべきなのだ

 

…と、思っていたんだが、今回ベースを弾いて感じたのは

 

やっぱベースはクソだわ…

 

ということである。

だってギターと比べて弦の数違うし。音域違うし。弦太いし。なんか重いし。弾いてて楽しくないし。重いし。

 

今回は曲が曲で割と単調なので、できるだけベースはベースラインを作って動こうと意識していたのですがまぁむずいことむずいこと。

弦間もあるしフレット幅も広いし弾きづらくて仕方がない。

誰だよこの楽器考えたやつ…もっと弾きやすい構造にしろよ…

 

で、ここからはあくまで個人的な悪癖なのだが、ぼくは小指をほとんど使わずにギターを弾いている。本来小指を使うであろうフレーズはすべて薬指で賄ってきた。賄えない時は弾いてこなかった。

ギターならそれでもいいが、ベースとなるとフレット幅的に薬指では無理がある。オクターブや5度を押さえる際はどうしても小指が恋しくなるのだ。

となると、人間工学的にぼくにはベースが向いていないという話になる。

 

このように、弦間問題、フレット幅問題、小指問題、弦太問題、重量問題、日米問題、等々、ベースにはエコノミクスな問題含め様々な問題点があるわけだが、とりわけいちばんの問題点はいわゆる"""ゴーストノート"""問題である。

 

ゴーストノートとは?

ゴースト、つまり音じゃない音だ。

ギターはカッティングなどでゴーストノートを使っているが、ベースはリズム隊であるためグルーブをだすためにギター以上にゴーストノートを意識せざるを得ない。

しかしベースではギターのようなカッティングは行いない。となると左手のミュートが非常に大切になってくるのだ。

これがマァー慣れない。楽曲をのっぺりさせないためにはある程度ゴーストノートを意識しなければならないわけだが、ぼくにリズム感がないのも相まって非常に慣れない。

 

ということでベースは弾くのがえらい難儀な楽器であるわけである。

 

だが、リズム隊というのはバンドの中非常に重要な存在だ。

先の記事でデータが飛んだことを憂いた曲を作ったが、それには面倒くさくてベースを入れなかった。その結果、どうしてもやはり音が全体的に軽くなってしまった。

 聞けばわかるように何か物足りない。具体的には低音が物足りない。

 

このことを踏まえて私が言いたいのは、ベースというのは重要なパートだからベースを頑張りたいということではない。

重要なのにベースを弾いた所でどうせ聞こえやしないから頑張りたくない、ということを言いたいのだ。

 

一見矛盾しているように見えるこの主張だが間違ってはいない。

こちらに上の音源にベースを入れたものを急遽作ってみた。頑張って弾きたくないベースを弾いてみた。

 さて、上の音源との違いが明確にわかるだろうか。

意地悪な質問をするならば、ベースが何をしているかわかるだろうか。

 

私にはわからない。

わからないが、ちょっと音が分厚くなった気はする。

 

そう。こんなもんだ。ベースはコストに対してメリットが低いのである。費用対効果が非常に薄いのだ。

こんだけ苦労してベースを弾いても”あ、なんかちょっと音圧が上がったなw”程度なのである。結構かっこいいベースラインを弾いても誰も聞いちゃいないのだ。

 

ベースを弾くのが好きな人ならいい。弾くのが楽しくて仕方ないだろう。

だが私は、ここで散々こき下ろしてきたようにベースを弾くのが全然好きじゃない。好きじゃないが無いと軽くなるからしっっっっっっっっっっっっっっっっっっっかたなく弾いているのだ。

はぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マジで誰かベース弾いてくんねぇかな~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もう疲れちゃったよおじさん。

曲作りたい気持ちはあるけど、ベース入れるプロセスがあることを想像するだけで体調悪くなるもん。はけんのうたを作るにあたって4回吐きました。

 

ということで、ぼくが曲を作った際にベースを弾いてくださる方、ドラムを叩いてくださる方、切に求めているので連絡お待ちしております。

条件としては黒髪ロングのモテカワスリムで制服が似合うゲロ可愛ボイスであれば他は求めません。ベース経験の有無も問いません。よろしくおねがいします。

 

fin