ぼくを憐れむうた

ぼくを憐れむうた

日々の雑記や音楽のお話

ここは ぐちの はかば


???「MastodonはSNSの覇権を握り、鳥の時代は終わる」

f:id:getback_jojo:20170617222049j:image

Twitterのアイコン真ん丸にしたの改悪でしょ。ぼくのアイコンは四角に出来てるから丸にされると枠が途切れて……

まあいい。この話よりタイトルの話だ。

Mastodon、それは、君が見た光。幸せの…海外産のSNSです。Twitterみたいな感じ。ただ、作りが違っていて、フォローしていなくてもほかの人の発言が見れたり、違う鯖の発言も見れたりする。あと、個人でも鯖を作れたりする。らしい。
そしてサービス開始時、やたらと人気SNSになるのでは、と騒がれてたサービスだ。

  • 使われてない!

で、この有様ってわけ。Mastodonが覇権握るとか言ってた奴は記事消さずに残しとけよ。全然握ってねーじゃねえか!!
俺はそれを信じて、jpとcloudとsocialとpixivに垢作ったんだぞ!!騒がれてた日以降ほとんど見てねえけど!!

大体象もどきが鳥に勝てるわけがない。
鳥の幻獣と言えば、フェニックス。鳳凰コカトリス
一方象と言えばガネーシャガネーシャって…
というか、そもそもMastodonはですら象じゃない。象みたいな生物。なんなの!!もう!!

Mastodonの大きな特徴は上にもあるけど

  1. フォローしてなくてもツイートが見れる。
  2. 他の鯖のツイートも見れる。
  3. 鯖を個人が作れる。
  4. ツイート文字数が500まで。(正確にはツイートではなくトゥート)

まあ大体こんなもんだろ。
ただ、よくよく考えてみれば特徴はあるが利点はあまりない。
だって1,2に関して言えば、Twitterなら鯖が分けられてることはないし、フォローしてない人のツイートが気になるならフォローすればいいだけだ。1,2は他に問題点もあるわけだが、それは後ほど。
そして4の文字数。500文字使い切るほど呟きたいことなんてない。500文字を越えるならブログの記事にしろ。
ただ、この文字数に対しての疑問は日本ならではかも知れない。英語だとどうしても文字数が嵩張り、結果長文を書くと140字を越えてしまいがちというのを考えると、500あって足りないことはないだろう。

そして一応、鯖を個人で開けるっていうのは、同じ趣味の人が集まりやすい要素ではありそう。2chチックなSNSみたいな感じで。しかし鯖が分けられすぎれば人が分散して過疎るし、中々難しいとこだろな…

ただし、まとめて見るとMastodonでなきゃ駄目って展開が薄い。例えばブログに引用するのでもTwitterのが便利だし、トランプのつぶやきがが気になるならTwitterを開かなきゃいけないし。

性能は悪くないけど、Twitterがここまで色々なサービスと提携している以上、同じ立ち位置での競争に勝てる要素はこと日本ではないだろうな。